blogは塩だけ

ブログタイトルは予告なく変更される場合があります

【技能編】2018年前期第二種電気工事士合格に使ったテキストなど

はい、あけおめことよろ

今回は技能編ということで書き残したいと思います。
資格の試験は初受験ということ、ましてや技能試験って。
そんなこんなで頑張りました。

 

 

  • 使った全テキストのおさらい

f:id:arklorz:20181230132916p:plain

  1. ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格
  2. ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格
  3. 2018年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集
  4. ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2018【すい~っと合格赤のハンディ】

技能は筆記の合格発表を待ってから準備しました。
通常、筆記のテスト用紙を持ち帰りその日に解答速報が出るので自己採点をして次に備えるというのが正規ルートです。
しかし、私はそのテスト用紙にちゃんと自分がどこにマークしたか怪しいレベルでのチェックしかしてませんでした。そのため、自己採点が合格だったが自己チェックのほうがおろそかなため信用できず公式発表待ちという愚かな選択しかできなかったわけです。

 

テスト用紙は持ち帰れるのでどれを選んだかちゃんとチェックしておきましょう

  • 実技で使用したテキスト

    f:id:arklorz:20190101134327p:plain

このテキストがあるということは買って合格はできたと思われるでしょう、わかりやすいかと聞かれたら、正直怪しい、おすすめはできない、ほかにも出ているのでそこから選ぶといい。
合格発表待ちまですると大型の本屋にも存在しなくなっていてこれだけという。しかも、中身を見ずにネットで頼んだ始末。筆記と同じでいいかと。

結果としては1週間前まで試験の問題を作れなかった。

公表問題全13問のうち1問が出てそれを作る試験なのですが、このテキストを読んでもできるようにはなりませんでした。配線図を複線図にするのが全く分かりませんでした。
使えたのは最初の器具をつなげるのと最後のほうに候補問題が載ってる部分だけ。

  • 技能対策、ようつべを見よm9( ・ω・)

ようつべには解説しながら技能問題を作ってくれてるものが無数にあります。それを見ながらでも行けます、私は1週間前まで自分に合う動画が見つからなくて苦戦してました。そう、複線図にできないのです。
たまたま何問目か忘れましたがある動画で自分がわからなかったところを話しながら複線図を描いていて、ここで覚醒、そして合格へ。
その動画内でさも当然のようにさらっとしゃべりながら複線図を描いていたがこれが自分のわからなかったところと合致してそれからはもうサクサク作り上げることができるようになりました。
ただし、13問中8問くらいしか残り1週間では作れませんでしたorz
アウトレットボックスや管を使うやつを残した気がします。

  • 実技で使った器具セット

初めてだったのと割と数をこなすかなーと思って『準備万端セット』の3回分買ってしまったけどこれは2回分か1回分でいい。
どうせ短くなるまで使いまわすからそんなに使わない。
準備万端セットはアマゾンとかにあるから少し見てみるといい、とても充実してるから。

  • 試験

(あんまりここは入れないと思うので)

試験はそのやり残してた問題が出題されました(8番)が、もう謎の自信で問題に書いてある材料で「勝った」と思ってしまうくらいでした。
…そんなこんなで技能試験も合格できて免許も発行して手元にあります。
以上です。